バスキャット Eyra 早く走らせたい
GARMIN FORCE57インチ
サウザー450 入庫
GARMIN FORCE 魚探とペアリングでいろいろなことができる
2020 NBCチャプター山中湖 再開のご案内
GARMIN FORCE レンタルエレキバージョン!
LOWRANCE アングラー応援キャンペーン実施中!
バスキャット エイラ 納艇
minnkota エレクトリックモーター キャンペーン中!
LOWRNCE HDS 9 LIVE 入荷
FORCE シャフト/マウントカットのレンタルバージョンの試乗
佐々一真プロ JB山中湖第1戦 ジャッカルカップ 優勝
青木大介氏 サウザー450にGARMIN機器を
青木大介艇の一つ サウザー450にGarminフォース、Garminデプスファインダー取り付け。
この船にはまだガーミン 機器がついてなく、取材で使われるようで今回取り付けました。
日程がないことからバウ/コンソールに1台づつ。
ライブスコープ振動子もレンタルエレキ使用時と兼用で取り外しが容易にできるよう ライブスコープ振動子延長コード、イーサネットミニケーブルを内側に這わせて、ボックス/振動子を容易に外せるようにしました。
今後魚探も増える可能性もあることから、魚探用に回路を設け、集中ボックスも設けました。電源コードを設置するだけで増設が楽だと思います。
フロントに魚探用リッチビー24v
リヤにエンジン/ライブウェル等の12vバッテリー1ケ
魚探用にバッテリー1ケ
エレキ:GarminFORCE 50インチ
魚探
バウ:Garmin GPSMAP 1222XSVタッチ
振動子 フォース内蔵のGT54UHD
コンソール:Garmin GPSMAP 8412XSV
振動子 インハルにGT15M-IH、トランサムにGT54UHD
QuadSAT をインストール ヘディング情報をイーサネットで共有
青木君はGT54UHDの1120KHZ高精細サイドビューを気に入っており、フロントではGPSMAP 1222xsvのため、自身の機器では見れないが、イーサネットで8412の1120KHZを共有でみれるため、状況に応じ使いこなせそうです。
活躍を期待します。
作業中 ズーーっと雨でしたが、先日コストコで買ってきたテントが大変役にたちました。(^^)
206今井 正博、中原文子、他204人
JB山中湖センターフィールドカップ 佐々選手優勝!
佐々一真プロ 山中湖レポート
先週日曜日 JB山中湖第2戦 センターフィールドカップで優勝した 佐々君のエレキは今回 フォースを導入。
これは僕が使ってる物で クイックリリースマウントで設置してるため、別のクイックリリースマウント船側のアタッチメントをCクランプに取り付けるだけでワンタッチで脱装着可能。
やっぱり使えるものなら、どの状況でも使って快適に、静かに、パワフルで、オートパイロット機能のエレキが良い!
僕は純正パースペクティブマウントでライブスコープを装着してみた。
切替はやっぱり楽ですね(^^)
佐々一真 山中湖戦 レポートはこちら