Quantcast
Channel: 山中湖センターフィールドのブログ
Viewing all 973 articles
Browse latest View live

GARMIN エコマップ92UHD 展示機入荷です

$
0
0

GARMIN 2020 new! エコマップUHD 92SV 展示機が入荷しました。


1120KHZ 高精細サイドビューイングを是非官能ください。


展示/試写用の当店アルミボートで近日試してみます(^ ^)
エコマップULTRA 102sv 展示機も同時に入荷。

またエコマップ PLUS 95sv(GT52HWセット) QuadSAT プレゼント分もまだ在庫はございますのでこちらもお見逃しなく!!


GARMIN PNOPTIX PS-22

$
0
0

GARMIN 前方ソナー「ライブスコープ」

今現在、おそらく レンタル含むボート部門で、一番欲しいアイテムの№1ではないでしょうか。

しかし、安くなったとはいえ¥254.000(税抜)
やはり 高い、、、

ちょっとそこまで手が出ない、、というお客様に
最近は PANOPTIX 前方/下方ソナー PS22もおススメしてます。
ライブスコープが発売する前までは、佐々君や僕もそうですが、これを使用し前方シューティング/エリアの状況判断を行っていた。もちろんバスやベイト、立木、岩、ウィードなどの判別も可能。
ライブスコープは半ば写真画質なので一目でわかるが、上記の前方ソナーは半ば魚探画質なので、ある程度アングラーの想像が必要ですが、前や真下に何かあれば必ず映るので、言ってみればライブスコープと変わりません。

PS22は幅20°で前方を探査し、120°で下方を探査します。
価格は¥100.000(税抜)

私が私物で持ってますので貸し出しも行ってます。ご希望の際は遠慮なくお問い合わせください。

 

問い合わせ先
センターフィールド 0555-63-2235

ステーサー420PD 納艇

$
0
0

ステーサー420PDの納艇です。

 

既に河口湖航行届けは承認済みです。
エレキはGARMIN FORCE 50インチ。ちょっとシャフトが長い気がするのでシャフトカットご希望なら施工します。


魚探はリヤGPSMAP8410xsvとフロント8412xsv
リヤ振動子はGT54UHD とインハル用にGT8HW-IH。
もちろんフロントにライブスコープ!

装備は揃いました!あとはこれを活用し勝つのみですね!
今期のトーナメント頑張ってね青木君‼️

ウルトレックス センサーボート交換

$
0
0

納艇後は ミンコタ ウルトレックスのセンサーボードを交換に河口湖の駐艇場へ。

陸上点検のみですが、修理完了。

 

今週湖上にて試します。

俺のアルミボート

$
0
0

お客様に貸し出ししていた、「俺のアルミボート」が帰ってきた。

さて、この船は色々な機器を試す試乗艇にする予定です。
まずはフォースをクイックリリースマウント仕様に付け替えてシャフトもある程度カットし、レンタルボート兼用にします。

クイックリリースマウントも、もちろん2セット用意しました。

また、当店にて販売した機器の不具合チェックにも、ささっと昇降できるのでかなり便利です。
野尻湖ナンバーもこれで登録しました。
今年はマイボートで釣り出来ます(^^)
「俺のバスキャット」はまだトレーラー修理が完了せず、、、(^^;

クイックリリースマウントにて

$
0
0

FORCEをクイックリリースマウントで取り付けました。


このクイックリリースマウントは穴の位置が同じなので、アルミボートをお持ちでこの方式変えてみようと考えてる方は穴を開け直さなくても良いです。
一応鍵を付けられて防犯にもなります。
実際に山中湖で試しましたが、このタイプは設置する際に締め込み式になってるのでガタはほとんど無し、快適です。

今回の出船のメインは魚探機器に不具合がありそれのチェックです。症状がわかったので対処できます(^.^)

マーキュリー4ST 115ProXS取付

$
0
0

今日はマーキュリー115 4st ProXS セットアップです。

うーーん 格好いいですね!

 

カウルが外れなくどうしようと思ったが 外れて良かった(^^;

リチウムイオンバッテリー導入

$
0
0

リチウムイオンバッテリー導入しました。
Lithi-B 36v 50amp です。


これをアルミボートとレンタルボートで使います。
何km出るか楽しみです。湖に落ちないように気をつけます (^_^;)
もちろん当店でもウェブにはまだ掲載されてしておりませんが取り扱ってます。
Lithi-B, EVOTEC、EV-CUBE 取り扱っております。
ご希望の際はご相談下さい。

センターフィールド 0555-63-2235

 

いろいろと使ってみて私なりの感想もお伝えします。

 

 


サウザーショートバウデッキにクイックリリースマウントを

$
0
0

サウザーショートバウデッキにクイックリリースマウントをあててみました。


GARMIN FORCEは左右の幅が広く、プラスティックのサイドブラケットがバウデッキのノブボルトに干渉しますが、このクイックリリースマウントを装着すると厚みがあるので回避できそうです。


今度実際に取り付けて試してみます。

山中湖にて初釣り

$
0
0

今日は山中湖にて初釣り!


っといっても セッティングしたアルミボートのエレキや魚探の様子も兼ねてなのでロッドは2本のみ。


リッチビー リチウムイオンも気になるところだったので、機器チェックがメインですかね(^◇^;)
リチウムイオン 36v 50amp FORCEにて最高速9.5kmでした。
シャフトの位置等細かくセッティングすれば10km超えるかもですが、まぁ速さは二の次でシャフトをカットすべきか、バッテリーの位置は前後入れ替えるか、GARMIN エコマップ UHDの解像度800×480ピクセルでの1120kHz高精細の写り具合はどんな感じだろうとか色々、、、
風も強かったんで、また試してみます。

 

 

釣りも1時間やりましたが、もちろんノーバイト、、、

 

でもライブスコープで今までなかったところに桟橋が沈んでたのを発見‼️しかもコンタクトポイントに!
ココ 春 釣れます‼️

サウザー450 中古情報

$
0
0

サウザー450 中古情報


船舶初年度登録:平成29年2月
次回検査:令和2年3月中間検査


トレーラー初年度登録:平成29年2月
次回車検:令和2年3月

 

主な仕様
エンジン60馬力
エレキ:ミンコタウルトレックス(平成30年4月新品購入)
純正アルミホイール
ボートカバー
魚探:ガーミンエコマップチャープ95svと75sv

エンジン始動時間:36時間

 

傷もほぼ全くなく、新品と間違えるようです。

価格 ¥3.100.000(税抜)

問い合わせ先
山中湖センターフィールド
tel 0555-63-2235

 

GARMIN Newモード「PERSPECTIVE/パースペクティブ」モード

$
0
0

世間を賑わしてる GARMIN Newモード「PERSPECTIVE/パースペクティブ」モード
画のように 左右135° 縦20°で水平に探査するモード。


これがエコマップPLUS75以上,、GPSMAP722以上の機器に対応します。

 

早速 エコマップPLUSをバージョンアップし対応可能か試してみた。
現在圧倒的に流通されてるエコマップPLUSでの対応、またPLUSにライブスコープを装着されてる方も多いでしょうから私達にとって嬉しい限りです。

GLS10ブラックボックスもバージョンアップの必要があり、イーサネットで本体に繋ぎ同時にバージョンアップ!

 

パースペクティブマウントは3月末頃の入荷予定ですが、既にバージョンアップされ実践で使うことができるのでRAMタフクローで試してみようと思ってます。乞うご期待!

ついでにGPSMAP8410もバージョンアップ!

エコマップPLUS9PLU95をバージョンアップ

GLS10も同時に

 

GARMIN パースペクティブモードのバージョンアップについて

$
0
0

GARMIN パースペクティブモードのバージョンアップについて

バージョンアップ希望のお客様は本体とGLS10ボックスを当店までお持ちいただくか、お客様元払いにてお送りいただければ無償にてバージョンアップいたします。
返却時には当方負担にて発送いたします。

お送りいただく際の注意事項として、ウェイポイント/ルート等の情報は事前にバックアップ願います。バージョンアップ後に仮に消滅してしまった場合の責任は当方では負いかねます。

 

お送りいただく場合、恐れ入りますが当店で購入された機器のみ対応とさせて頂きます。

当店までお持ちただいた場合はその限りではございませんが、
㈱G-FISHING社による、CONECTED GARMIN 機器のみに限らせて頂きます。
並行輸入品、YAMAH GARMINとの複合でネットワークを組まれてるお客様もバージョンアップ後の不具合にかんしても当方ではお受けできません。

WIFI経由ACTIVECAPTAINでもバージョンアップは可能なようですが、本バージョンアップは容量が大きいため、WIFI通信だと通信環境にによって、正常にインストール出来ないかもしれないという情報もあり、また途中で終了した場合、CPUを破損する場合もなくないようで、その場合、本国送りのCPU交換になるようなのであまりお勧めできません。
上記にてバージョンアップし、機器に異常があった場合の責任は当方ではお受けできませんので予めご了承ください。

*バージョンアップの受付は当方の都合で3月2日からとさせて頂きます。

 

〒401-0501

山梨県南都留郡山中湖村山中354-11

センターフィールド 
TEL 0555-63-2235

パースペクティブマウント RAMマウントで

$
0
0

GARMIN パースペクティブマウントが入荷するまで、とりあえずRAMマウントで作ってみました。
水の抵抗が気になるところですが、とりあえず使えるでしょう!

 

バウデッキ作業

$
0
0

昨日からステーサー420のバウ デッキ作成作業を行なってますが、なかなか進まない、、、、(^◇^;)

 


SCANSTRUTでパースペクティブマウントを

$
0
0

昨日 GARMIN パースペクティブモードを使うために、RAM でマウントを作りましたが、

せっかくなら G-Fishingさんが取り扱ってる SCANSTRUTで作った方が良いだろうと本日作ってみました

 

なり良い
コンパクトでRAMよりガタも少なく、緩めるだけでスムーズに前方/パースペクティブを切り替えられる。またワンタッチで着脱可能。しかも なんか格好いい!

 

多少 ステーを加工したほうが、より見た目も良く、よりコンパクト、よりスムーズ、
SCANSTRUTのパーツはレールマウント、ロックミニの2ケ買えばOK! ¥8.100(税抜)です。
昨日のRAMはタフクローS、アームS、トップマウント¥8.300(税込)と価格も一緒なら決まりですね‼️

これはモーターガイドの Xシリーズ

 

佐々君のチャージャーにも取り付けてみました。
本当にガタが少ない‼️
全開走行でも平気そう(^.^)

ライブスコープ フロント2機がけ!

今日河口湖で試したらしいですが、かなりよく映るとのことです。

 

昨日のパースペクティブマウント

$
0
0

昨日のGARMIN パースペクティブモード のSCANSTRUTマウントですがロワーユニットの真上になるため、

真下方向のビームを遮る場合もあるので、シャフトの横方向に接続してみました。これだといけそうです!

 

でもこのようにフロントにライブスコープ2機がけ、

1機は前方、1機は」パースペクティブの場合、SCANSTRUTで設置しなくても、ライブスコープに付属されてるステーでバンドにて固定できるため

それならそれで良いともいます。

あくまでこれは1機で双方利用の場合です(^^;

ステーサー420PD フロントデッキ完成!

$
0
0

ステーサー420PD フロントデッキ作業完了です。
少しパーツの注文忘れとデッキカーペットの張り間違いがあり、とりあえずですが完成!
次回 手直しと、もう少し手を加えます。
オーナーの青木君にも手伝って頂きました(^◇^;)

マークモニター NMEA2000 GARMIN機器にリンク

$
0
0

今日は マーキュリー マークモニター、SC1000システムタコ、水圧、トリムを設置した船舶の動作確認で山中湖へ。

マークモニターにはNMEA2000のラインもあるため、お客様お持ちのGARMIN エコマッププラスにエンジン情報を反映させる。

なかなか格好いいですね。

 

魚探画面で各メーターの配置を変えるメニューは無いか、探索中、、、

SCANSTRUT いよいよ入荷!

$
0
0

GARMINパースペクティブモードが世間を賑わしてますが、残念ながら純正のパースペクティブマウントがまだ発売されてなく、魚探取付架台SCANSTRUTやRAMマウントで使ってます。
当店ではSCANSTRUTをおすすめしており、在庫欠品中でしたがいよいよ入荷します。

これは商品名;ロックミニボディとレールマウントを使用し、レールマウントをエレキのシャフトに設置し、ロックミニボディが稼働可能なので前方/下方、パースペクティブモードの切り替えが可能。
さらにパースペクティブモードは左右150°、幅20°で照射してますが、稼働が効くため、振動子の角度を手動で変えることで表層、中層、下層に照射できるため、効率的に状況を把握できます。
しかもボディが小さいわりにきっちり固定でき、もちろんバスボート等の高速走行では若干動いてしまいますが、RAMよりきっちり留まり、しかもコンパクト。
価格は合計¥8.100(税抜)


取付にはライブスコープに付属されてるトランサムマウントが必要です。また当店は下記画像のように加工しており、加工しなくても取付は可能ですが、よりコンパクトに設置できます。

 

またレールマウントにシャフト(ポール)の太さに対応できるよう
19mm-25mm、25mm-29mm、29-34mmのゴムのアタッチメントが付属されてます。

 

気になる方はお気軽にお問合せください。

 

もし、加工がご希望なら¥2.000(税抜)にて施工いたします。その場合トランサムマウントを当店までお送りするかお持ちください。

*がっちり留めたいのであれば、別売りのトッププレート、画像の物はラウンドタイプ(¥1.900税抜)を使用すればさらにがっちり留められると思います。

 

〒401-0501
山梨県南都留郡山中湖村山中354-11
センターフィールド
TEL 0555-63-2235

 

Viewing all 973 articles
Browse latest View live